2012年12月06日 00:49
秋葉原UDXで行われているクリスマスイルミネーションです。
秋葉原というイメージとはだいぶかけ離れたものになっていますが、個人的にはこういった演出は大好きですね。今回のイルミネーションのテーマは『大人なイルミネーション』となっているそうで、光のまわし方も、音楽も大人の・・・と表現するのにぴったりのものでした。個人的にはこの音楽自体も好きですね。
UDXは秋葉原の中ではかなり新しいビルですし、再開発されたエリアなので、従来の秋葉原とはイメージがだいぶ違うんですよね。個人的にはこの華やかさも気に入っています。
秋葉原というイメージとはだいぶかけ離れたものになっていますが、個人的にはこういった演出は大好きですね。今回のイルミネーションのテーマは『大人なイルミネーション』となっているそうで、光のまわし方も、音楽も大人の・・・と表現するのにぴったりのものでした。個人的にはこの音楽自体も好きですね。
UDXのクリスマスイルミネーション posted by (C)Air
UDXは秋葉原の中ではかなり新しいビルですし、再開発されたエリアなので、従来の秋葉原とはイメージがだいぶ違うんですよね。個人的にはこの華やかさも気に入っています。
スポンサーサイト
コメント
Gian | URL | mQop/nM.
Re:UDX'MAS 光と音のファンタジー
Airさん、こんばんは♪
秋葉原はもう5年以上行っていません。
高校の頃は2週に1度は行っていたのですが・・・ラジ館も無くなってしまったし、「何を買いに来たのですか」と聞くおじさんも居なくなったのでもう行きません。
昔はロビン→ラジ館→ラジオデパート→九十九→秋月→若松→アメ横なんてコースで回っていたのですが・・・。
じゃんがらラーメンが出来た頃から雰囲気が変わってきたような気がします。
( 2012年12月06日 21:26 [編集] )
Air | URL | -
Re:UDX'MAS 光と音のファンタジー
じゃんがらが出来たころというと、秋葉原が家電の街から、パソコンの街に変わったころだねぇ・・・。ラジ館はまぁ建て直し中だし、面影はだいぶなくなってきたね。
とはいえ、ラジオデパートや、九十九、秋月に若松はまだ残っているので、まだまだ昔の製品も探せるけどね~
( 2012年12月07日 00:36 [編集] )
ぎゃおにゃ | URL | -
Airさん?でいいのかな?こんばんにゃ!
アキバにはよくイキまーすしゅる!
昔のことをよく知ってるんだねー
すぅっごぉ〜い、にゃ!
( 2012年12月07日 20:36 [編集] )
Air | URL | -
Re:UDX'MAS 光と音のファンタジー
とりあえず、中の人、壊れてますね。さすが週末(笑)
( 2012年12月07日 23:27 [編集] )
コメントの投稿