2012年10月22日 01:06
そんなわけで秋の日光です。
まずは湯滝。そういや超広角レンズで撮ったことなかったね、というわけで、湯滝を撮りに行った次第です。まぁ、その周辺や小滝も撮りたかったんだけどね。
やっぱ小滝のこの趣の方が湯滝の荒々しさよりも良いですね。ただ、この向きだと紅は少ないのでちょっと秋という雰囲気は少なめですね。
こちらだと秋っぽさが目立って良い感じですね。ただ、どっちにしても、光が気持ちよく入ってくれる場所ではないのでスローシャッターなので三脚は必須だし、それでもそばで人が歩いてたりするとぶれる可能性があるんだけどね(涙)
個人的にはやっぱりこの水面によって映しだされる世界は好きですね。水に溶け込んだにじんだ風景が趣があるので、好みなんですよね。

というわけで通行止め posted by (C)Air
で、戦場ヶ原の中を抜けるルートは通行止め。さすがに前日にクマに人が襲われたばかりだしねぇ・・・。まぁ、戦場ヶ原の中のルートはもう紅葉の見所は少ないので、まぁ、良いっちゃ良いのですが、それでもちょっとがっかり感はあるんですよね。
ちなみにテレビでは人の領域にクマが出てきたとは言われるんだけどねぇ・・・正確にはクマの生息域に人が入り込んできたというのが正解です。戦場ヶ原は動物だらけだからね。一人の場合で、動物を撮影に行く以外はクマ鈴は必須なんだけど、意外と持っていない人が多いのはちょっと驚きですね。動物に人がいることを知らせるためのものなので、山歩きでは必須なんだけどね。
まぁ、秋はまだまだ始まったばかりなので、これからもいろいろ撮りに行ってみようと思ってます。その前にVSのクラッチを直さないとやばいのですが・・・。いろは坂で気持ちよく走っていた結果、かなりのダメージが(汗)
まずは湯滝。そういや超広角レンズで撮ったことなかったね、というわけで、湯滝を撮りに行った次第です。まぁ、その周辺や小滝も撮りたかったんだけどね。
やっぱ小滝のこの趣の方が湯滝の荒々しさよりも良いですね。ただ、この向きだと紅は少ないのでちょっと秋という雰囲気は少なめですね。
こちらだと秋っぽさが目立って良い感じですね。ただ、どっちにしても、光が気持ちよく入ってくれる場所ではないのでスローシャッターなので三脚は必須だし、それでもそばで人が歩いてたりするとぶれる可能性があるんだけどね(涙)
個人的にはやっぱりこの水面によって映しだされる世界は好きですね。水に溶け込んだにじんだ風景が趣があるので、好みなんですよね。

というわけで通行止め posted by (C)Air
で、戦場ヶ原の中を抜けるルートは通行止め。さすがに前日にクマに人が襲われたばかりだしねぇ・・・。まぁ、戦場ヶ原の中のルートはもう紅葉の見所は少ないので、まぁ、良いっちゃ良いのですが、それでもちょっとがっかり感はあるんですよね。
ちなみにテレビでは人の領域にクマが出てきたとは言われるんだけどねぇ・・・正確にはクマの生息域に人が入り込んできたというのが正解です。戦場ヶ原は動物だらけだからね。一人の場合で、動物を撮影に行く以外はクマ鈴は必須なんだけど、意外と持っていない人が多いのはちょっと驚きですね。動物に人がいることを知らせるためのものなので、山歩きでは必須なんだけどね。
まぁ、秋はまだまだ始まったばかりなので、これからもいろいろ撮りに行ってみようと思ってます。その前にVSのクラッチを直さないとやばいのですが・・・。いろは坂で気持ちよく走っていた結果、かなりのダメージが(汗)
スポンサーサイト
最新コメント